03-5747-2802

抗菌薬(抗生物質)|久が原ファミリークリニック|小児科・内科 |大田区久が原・池上

抗菌薬(抗生物質)

Anti-biotics

抗菌薬(抗生物質)

はじめに

近年、抗菌薬(抗生物質)の不適切な使用や多用により、抗菌薬が効かない(効きづらい)薬剤耐性菌の出現が世界中で問題になっています。
不適正な抗菌薬使用に対してこのまま何も対策が講じられなければ、2050 年には全世界で年間 1,000 万人が薬剤耐性菌により死亡すると推定されています。日本でも薬剤耐性菌により、2017年に8千人以上が死亡したと報告されています。
それを受けて世界中、もちろん日本でも抗菌薬の適正使用の取り組みが進められているという経緯があります。

感染症とは?

細菌やウイルスなどの病原体が体に入って、咳や下痢、発熱など様々な症状が出る疾患を「感染症」といいます。病原体は大きさや構造によって、細菌・ウイルス・真菌(カビ)・寄生虫などに分類されます。

感染症の原因

抗菌薬とは?

抗菌薬とは、「細菌」を壊したり増殖を抑えたり、殺したりする薬です。つまり、ウイルスや真菌などの「細菌以外の病原体」が原因となる感染症には効きません。

知ろう抗菌薬

☆☆☆ 風邪やウイルス性胃腸炎には効きません ☆☆☆

「風邪」はウイルスが原因なので抗菌薬は効きません。同様に、胃腸炎の多くもウイルス性なので効きません。その他、インフルエンザ、RSウイルス感染症、突発性発疹、手足口病、ヘルパンギーナ、アデノウイルスなどのウイルス性疾患にも効きません。

Q&A

抗菌薬はいつ使うのですか?

風邪症状が長引く、または悪化する場合などは、細菌感染が併発した可能性があります。2回目以降の診察では、状況に応じて抗菌薬が処方される場合があります。
また初回の診察でも、細菌感染(中耳炎や肺炎、尿路感染症など)が疑われる場合には処方します。基礎疾患(心臓や肺の病気、免疫が低くなる病気など)がある場合にも初回から処方されることがあります。

細菌感染の予防効果はありますか?

ありません。風邪から中耳炎や肺炎の併発を予防する効果は証明されていません。そのため、風邪症状に対しては基本的に抗菌薬を処方することはありません。

良くなったら途中でやめてよいですか?

決められた量、決められた期間しっかり内服しましょう。中途半端にやめてしまうと治療も中途半端になり症状がぶり返したり、細菌がちゃんと死滅せず耐性菌を生み出す原因にもなり得ます。