発熱・風邪症状外来について
新型コロナウイルス感染症が5類へ移行されましたが、当面の間は『発熱・風邪症状外来』を継続する予定です。
Fever_outpatient
新型コロナウイルス感染症が5類へ移行されましたが、当面の間は『発熱・風邪症状外来』を継続する予定です。
※小学生以上の方で風邪症状がある場合は発熱がなくても、発熱・風邪症状外来でのご案内になる場合がございます。
ご受診される前に一度お電話にてご相談ください。
必ず受診前にお電話でご連絡下さい(03-5747-2802)。
予約なしで直接ご来院された場合には、申し訳ありませんがお断りさせて頂きます。
他の患者さんと導線を分けるために裏口からお入り頂きます。国道1号線の藍屋さん側の入口からお入り下さい。
院内にお入り頂く前に必ずクリニックにお電話をして下さい。
2類の際は、新型コロナウイルス感染症に関わる検査、治療費用は公費負担でしたが、5類移行後は基本的に自己負担となりますので通常の保険診療となります。(9月末までは、一部高額な治療薬は公費負担)
厚生労働省によりますと、初診で検査を受けた場合、初診料なども含んだ検査の自己負担は以下のようになります。
▽抗原検査の場合
窓口負担3割 2271円
窓口負担1割 757円
▽PCR検査の場合
窓口負担3割 3489円
窓口負担1割 1163円
これに処方箋料や特例加算代、薬局でのお薬代をご負担頂くことになります。
抗原検査は5-15分程度で判定します。
PCR検査の結果は翌日(受診時間や都内の検査件数によっては翌々日)になります。休診日には結果のご報告は出来ません。
休前日は基本的に抗原検査を中心に行なっています。
陰性、陽性に関わらず、結果は電話で報告致しますので、必ず連絡が通じる電話番号をクリニックまでお知らせ下さい。